SNOWKEL

DIARY

2016-05-19-Thu

さて、今日も書こうか

物販の話をしようかな。

先ずは、今回のアートワークから体制を変えてみました。

事の発端は、セットリストに絵を描き出したことです。
随分と絵を描いてなかったから、最初はダメダメだったけど、なんとなく描けるなって思って。
したら、みんな喜んでくれたし。
んならば、やっちゃうか?
ってなりました。
上手く褒めて育ててくれたメンバーに感謝です。

そんなこんなで、今回から制作というか構成を僕が全面的にやっております。
大変だったが、不慣れな僕のフォローをしてくれたみんなの方が大変だったと思います。

でも、妥協はしませんでしたし、意見もぶつかりましたし、
より意図が君に届くように試行錯誤しました。
そんなこんなで毎日寝不足のなか、なんとか作り上げることができました。
出川哲郎ばりにキレやすい僕をなだめて活かしてくれたみんなに感謝です。

まだ、一個も現物が届いてないけど、届いたら泣いちゃいそうw
みんなが買ってくれたら、もう泣いてしまうねw
そして、頭の中ではまた次の企画も考案中です。

物販ってさ、バンド活動においてとても重要で、それはそれは大切なのね。
それこそ、地方に行くには物販売らなきゃ大体赤字だからね。
なので、金銭的にバンドを支えるモノであるんだけど、今回はそれだけにしたくなくてね。
買って帰ってくれた君や君が買ってよかったって思ってくれるようなモノを作りたいと思ったんだ。
半端なものは絶対嫌だったから、最後の最後まで繰り返し練りに練った。
音楽の才能やスキルにおいて、西村や山田マンに敵わない分、僕は僕のフィールドで大活躍します。




シュノーケルはこれから何処に向かうのか?
ずっとそれを考えています。
陸に上がって、歩き出すイメージは変わらないけど、
どうやったら、陸に上がれるのか?
陸に上がって、どうやって歩いて行ったらいいのか?
僕が前だと思っている「あっち」は、果たして本当に前なのか。
考えながら、スキルを磨いて、チャンスを伺っています。

またシュノーケルをやって、君に会えたので、
またシュノーケルをやって良かったって思う。
続けていく。
楽しく、明るく、心からの笑顔でみんなに会えるように。


みんなの笑顔に会えたら、それでいいや。
僕はアーティストではないので、それがいい。
コミュニケーションしましょう。
一緒に笑いましょう!!


ガチャマシン

お待ちかね!!!
帰ってきましたガチャ!!!
最高だぜ!!!

2016-05-18-Wed

嬉しい事があったの!!

何も書いてない時期が長くて、放置気味だったが、
その分たくさんいろいろ生み出してました。
そして、また新しい何かがまた生まれそうで楽しみだ。
新しい何かと言えば、この曲だろう。

僕が大ファンのthe HANGOVERSのトミーがソロで動き出した!!
ずっと聞いてた。
謎の失踪の間に僕を支えてくれた音楽w

待ってました!!!
聞けば聞くほどハマる。
一人酒のヘビロテに入ってきましたねコレ。
6月にリリースかー。
待てないが待つ!!

1031jpもタケちゃん(竹内雄彦 ex boobeebenz)もソロか〜。
相変わらずかっこいいからいいけど、バンド好きな僕はバンドが見たい。
でも、歌詞好きな僕は、また二人の言葉が聞けるのがとても嬉しい。

ずっと心に引っかかる歌詞をずっと覚えていて、意味が分かった時の喜びが好き。
歌を聴くと、もっと難解に僕を苦しめて欲しいと思う、言葉が自分にストンとはまる日迄。

ずぅっと心に引っかかってる言葉が最近また解けた。
そしたら固まった心が溶けて、いい感じに流れて溢れた。

『日々の虚しさを胸に 暮れない空に身を焦がしている 人の優しさを重ね着した体で』
MUSIQUE ANIMEEって鹿児島で出会ったバンドの『ノック』って曲です。
とても素晴らしいバンドだったが、今は活動していないみたいだ。
残念だが、今も元気なようなので安心。

歌詞は幾重にも重なってるその人の世界のお話だから、他人の僕にはいつも分からない。
謎を解くように付き合う付き合い方が好き。
その反面、まっすぐなラップ的な歌詞も好きなんだけどね。

ラップと言えば、次のCDのボーナストラックKABARAP入ります。
シュノーケル初、西村以外が詞曲を書いた曲ですw
頑張って書いたので、面白がって聴いてください。
ちょうどいいので、日々の何かの助けにはなりそうな曲です。

2016-05-15-Sun

心を静かに芯を持とう

物販を作っていました。
やっと、やっと終わった。

疲れたー。

そして、この作品たちが皆さんの手に届く位置まで持っていける事がとても嬉しいです。
全作品、ギリギリまで値段下げたので、買ってね!!!

しっかりと細部まで魂を込めました。
全行程、命を注いでみました。
危ない人からのラブレター並みに、びっちりと気持ちを反映させました。
音楽を作るみたいに物販を作ってみた。

みんなに届くといいね。
これがシュノーケルだよってね。
そしてみんなが笑うといいよ。
そうなるといいね。

2016-05-03-Tue

おはようおやすみこんにちはこんばんは

久しぶりみんな元気?
どうも、香葉村です。
最近は色々と変化が多くてブログすら書いておりませんでした。
申し訳ない。
まさか、4月に一回も書かないとは、情けない。

まずは、九州に祈りを。
シュノーケルとしてできる事をやって行きたいと思います。
あんな素敵な街が困っているのならば、ヤレる事は全部やります。
取り返しのつかない事が起こると悲しくて仕方がないけど、
何か一つや二つヤレる事はある筈だから。
西村が『灯台』という曲を作ってくれました。
聴いたことない西村の歌詞世界です。
本当に純粋な西村の詩なのだと思います。
チャリティーとして販売中です。
小さなバンドですが、少しでもみんなの元気の手助けになればと思います。
チャリティーとかボランティアとか昔はピンとこなかったけど、
今は動ける自分がいる。
微力ですが、続けようと思います。

そして、ただいまワンマンライブの準備の真っ最中です。
君が喜んでくれるような作品を生み出せるよう試行錯誤しています。
伝えたい気持ちが明確にあって、それは音楽と作品とで伝えたいと思います。
君にそのまま届くように、伝え方を考えています。

では、おやすみおはよう、こんにちは、こんばんは。

2016-03-28-Mon

エメラルドムスク‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

シュノーケル結成直後、友達になったナイスなバンドに愚理夢(グリム)というビジュアル系?バンドがいた。
それはそれは、心の底から僕を躍らせてくれる素晴らしいバンドだった。
過去形で語るのは彼らが今は活動していないからだが、今もそれぞれに音楽を続けている。
あの頃の僕を撃ち抜いた名曲が今回、ソロ活動をしている愚理夢のボーカル現神凡人ことずんだ餅フン太郎の名義で発売開始された。
その曲は『エメラルドムスク』素晴らしい曲だ。

先日、一緒に飲んだ。
10年ぶりくらいに愚理夢のメンバーの現神凡人ことずんだ餅フン太郎とドラムでありリーダーのCivaさんと再開した。
時を経て酌み交わすお酒は格別で、案の定酔っ払ってグダグダと本音を語ってしまった。
僕が如何に彼らのファンで、陰ながらインターネットを駆使してウォッチし続けているかを。
そんな中で出てきたのが、この名曲『エメラルドムスク』の話だ。
この曲の素晴らしさを、酔っ払った僕は制作した本人に説き続けた。
今考えると恥ずかしいが、あんな名曲が今聴けないことの勿体無さを説き続けた。

対人的引き篭もりの僕は二人の連絡先を知らないので確認できないが。
タイミングとか色々思うに、僕のために復活した名曲だ。

もう、二人に感謝!!!
早速iTunes Storeでダウンロードしてリピート再生中だ。
あぁ、うっとり。

うっとり。

うっとり。

名曲は時間を超える。
僕の心を今なお揺さぶる!!!
生命の儚さと強さを歌った名曲。
ダウンロードして聴きなさい!!!!
絶対、友達に聴かせたくなる曲だからさ!!!!

※ブログ中の『名曲』の漢字に誤りがありました。正しくは『迷曲』です。

< 12 13 14 15 16 >

PAGE TOP